アフィリエイト広告を利用しています

アナログレコードの使い方 クリーナー レコードプレーヤーを比較

レコード針のホコリの取り方 クリーナーでメンテしよう

vinyl

いつものようにレコードを聴いていると・・・・・・。

ん?

レコード針のところに何やら白いものが引っかかっているぞ?

虫?

これ何?

これはホコリです

レコード針の先っぽに引っかかっている白い物体。

これは虫ではなく、ホコリです。

レコードに付着したホコリがレコード針のところに溜まっているんです。

スポンサーリンク

アナログレコードはホコリがたまりやすい

アナログレコードのほこり

レコードにはたくさんの溝が掘ってあるので、その溝の中にホコリが入りやすいんですよ。

その溝の中に針が通っていくわけですから、ホコリは自然に針のところに集まってくるんです。

このホコリを放置しておくとどうなるのでしょう?

音飛びの原因に

ちょっとぐらいのホコリなら放っておいてもそんなに問題ありませんが、たくさん集まってくると音飛びの原因になります。

ホコリが針のところに溜まりすぎて針がレコードの溝から浮いてしまい、横の溝にぴょんと飛んじゃうんです。

これでは音楽を十分楽しめませんので、レコード針のところにホコリが溜まったら指で摘んでホコリをとってやりましょう。

この時スピーカーのスイッチが入っていると、耳掃除をしたみたいにノイズがガサゴソ鳴って不快なので、気になる人はスイッチを切ってからホコリを取り去りましょう。

クリーナーでホコリを除去しよう!

アナログレコードのホコリ

アナログレコードのホコリ

でも、溜まったホコリを指でつまんで取るなんてことを毎回していると面倒ですし、針を痛めてしまいます。

ということで、レコードクリーナーの出番がやってくるのです。

レコードクリーナーの使い方

使い方はとっても簡単!

1分もかかりません。

音もちょっと良くなるような気もするし、レコードに愛着も出てきます。

洗浄スプレーをレコードに吹きかけます

SPRAY

30センチぐらいレコード盤から離してスプレーでプシューと吹きかけて、ホコリを浮かせます。

クリーナーでホコリを拭き取ります

cleaner

レコードの溝に沿って、チャッチャッとホコリを拭き取っていきます。

きれいに取れます。

はい。

これで終了です。

レコードクリーナーの取り扱いショップ

レコードクリーナーの取り扱いショップはこちらです。

他にも探せばたくさん種類がありますが、おすすめはナガオカというメーカーの商品です。定番商品ですね。これを選んでおけば間違い無し。

洗浄スプレー

ナガオカ レコードクリーナー クリアトーン558 SP558

SHOP アマゾン

SHOP 楽天市場

SHOP Yahoo!ショッピング

クリーナー

ナガオカ レコードクリーナー アルジャント118 CL118

SHOP アマゾン

SHOP 楽天市場

SHOP Yahoo!ショッピング

こちらもどうぞ

ついでにレコードも見ていきましょう。おもいかげず名作に巡り会うかもしれません。

おすすめのアナログレコードプレーヤー

アナログデビューしてみませんか?

スイッチを入れて、レコードに針を落とせばすぐに音楽を楽しめます。

パソコンやスマホに曲を取り込むのはもちろんデフォルト仕様。さらにBluetoothスピーカーでの出力対応機種も人気。

まさに従来のアナログレコードプレーヤーの枠を完全に突き破っている、ネット時代のアナログプレーヤーはコレです!

人気NO.1 MAX LP(マックス・エルピー)


amazonでベストセラー1位獲得!

USB端子、ステレオ・スピーカーを搭載したオールインワンのレコードプレーヤー。

難しい配線は全く必要なし!

アナログレコードをセットすれば、誰でもすぐに音楽を楽しめます。

ダストカバーも付いていて、PCやスマホ連携もできます。

詳しい特徴はコチラ

最強マルチレコードプレーヤー「Premier LP」

Bluetoothも、内蔵スピーカーでも!

Premier LPは、USB端子、内蔵ステレオ・スピーカー、Bluetoothを搭載したオールインワンのレコードプレーヤーです。

これ1台だけで十分レコードを楽しめますし、さらに無線のBluetooth経由でも、有線経由でも外部スピーカーに接続できます。

最高にマルチなレコードプレーヤーです。

ダストカバーも付いていて、PCやスマホ連携もできます。

Bluetoothスピーカーで楽しみたい方は、Premier LPがおすすめ!

ショップはこちら

詳しい特徴はコチラ

 

-アナログレコードの使い方, クリーナー, レコードプレーヤーを比較

© 2024 デジタル世代に対応のアナログ・レコード特集